健康Q&A <食品・料理>
ダイエットや運動のマメ知識をQ&A形式でチェック!
食品・料理
うす口(淡口)醤油の方が濃い口醤油より塩分が多い。
正解は○
塩分は色が濃いほうが多いと思いがち。でも同じ量ならうす口(淡口)醤油のほうが、塩分は多く含まれているのです。日本人の塩分の摂取量が多いのは有名な話だけれど、その内訳では醤油からの塩分がダントツでトップ! 塩分の摂りすぎは、ごはんの食べすぎやむくみの原因になるから、血圧が高い人はもちろん、そうでない人も気をつけたいもの。減塩醤油やポン酢醤油など、おいしく塩分を控えられる商品も試してみては?
関連コンテンツ
当サイトをご利用いただくには、スマートフォンサイトまたは携帯サイトから会員登録をしていただく必要があります。下記の方法でアクセスしてください。
スマートフォンhttp://s.1dp.jp/ ※iPhoneでもAndroidでもお使いいただけます。
ドコモ > dmenu > メニューリスト > グルメ/レシピ/クーポン > レシピ > 服部ダイエットレシピ
au > メニューリスト > グルメ > 料理・レシピ > 服部ダイエットレシピ
softBank > コンテンツガイド > くらし/健康 > 服部ダイエットレシピ
ご自分のスマートフォンにアドレスを送ることができます(メールソフトが立ちあがります)。
URLを送信 >>
右記のQRコードをスマートフォンで読み取ると、一発アクセスできます。
※読み取りには、機種によりQRコード読み取りアプリのインストールが必要になる場合があります。
携帯電話http://1dp.jp/
imenu > メニューリスト > グルメ/レシピ > レシピ > 服部ダイエットレシピ
トップ > メニューリスト > グルメ・タウンガイド・行政 > 料理・レシピ > 服部ダイエットレシピ
メニューリスト > くらし・健康 > ダイエット > 服部ダイエットレシピ